山梨県立白根高等学校 > 2025年 2025年 2025年5月22日 授業風景 5月14日から1年生を対象に保健体育の授業で、学校薬剤師の須藤先生に「薬物乱用防止」につなげるための授業を行っていただいています。 ロールプレイングも行われ、先生が売人役になり、生徒は苦戦しながらも頑張って断っていました。 本日の山梨日日新聞にも掲載されています。是非ご覧になってみてください。 2025年5月19日 授業風景 先週、3年生と2年生の選択授業の写真を撮影させていただきました。 家庭科(フードデザイン)と生物の授業の様子になります。 3年生のフードデザインの授業では、食物調理技術検定に向けてきゅうりの輪切りの練習を行っていました。 2年生の生物の授業では、微生物の観察を行っていました。 色々な所から、水(藻)を採取してきて、植物や生物を探し観察して名前... 2025年5月15日 1学年 文理選択ワーク 昨日(5月14日)の5時間目、1学年では文系、理系の選択を前に、文理選択ワークが行われました。 グループワークでは、「興味のある学問と関連の強い科目を調べてみよう」ということで分類作業を行いました。 いろんな分野が文系なのか理系なのかなどをグループで話し合いながら、楽しそうに行っていました。 2025年5月14日 スマホ安全教室 本日(5月14日)の6時間目は全体でスマートフォン安全教室が行われました。 講師はKDDI株式会社の杉江先生にお越しいただきました。 スマートフォン・SNSに関する講話ということで、ネットトラブル、ネット依存、ネット犯罪について、 高校生や若者に身近で、起こりやすい事例をわかりやすくお話してくださいました。 皆さんが所持している身近なスマートフォン、とても便利で楽し... 2025年5月12日 高校総体(ホッケー部) 5月9日高校総体3日目には、本校の第二グラウンドでホッケーの試合が行われました。 対戦相手は、山梨学院高校です 3年生も応援に駆け付け、最後まで全力を尽くして走り切った選手たちでした。 ホッケーのルールを知らない人も多いと思い、日本ホッケー協会のホッケーのルールのリンクを貼ります。 近くで観戦すると迫力があり、応援も熱が入りました... 2025年5月9日 高校総体 5月7日から高校総体が行われています。 小瀬スポーツで行われた競技、テニス、弓道、陸上の様子をお届けします。 部活動を頑張る姿は、かっこいいですね。 写真が届きましたら、随時更新させていただきます。 (本校生徒以外はぼかし加工をしております。ご了承下さい。) 2025年5月7日 図書室展示 今月の図書室展示は「進路のことを考えよう」受験に役立つ本を集めました!特集です。 4月は、キャリア教育ワークショップやインターンシップ前のビジネスマナー講座など、進路について考える時間がありました。 是非、足を運んで参考にしてみましょう。 まずは、興味を持って知ることも大切です。 2025年5月2日 HR役員認証式・生徒総会 本日(5月2日)壮行会の後は、HR役員認証式が行われました。 HR委員長、副委員長が登壇して、代表者が校長先生より認証書を受け取りました。 令和7年度、第1回生徒総会では、生徒会事業計画、予算案、白根祭、校則検討委員会について話し合いが行われました。 来週の高校総体が終わるといよいよ白根祭の準備が始まりますね。 楽しい白根祭になるよう協力していきましょう。 2025年5月2日 高校総体壮行会 本日(5月2日)の午後、高校総体の壮行会が行われました。 選手の入場を拍手で迎え、各部の決意の発表がありました。 選手宣誓、校歌や応援委員によるエールもありました。 選手の皆さん、日頃の練習の成果を発揮して頑張ってきてください! 2025年5月2日 PTA総会 4月30日、授業参観の後は学年部会総会、PTA総会、学級PTAが行われました。 お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。 5 / 11« 先頭«...34567...10...»最後 »