山梨県立白根高等学校 > 2024年 2024年 2024年7月5日 壮行会 本日(7月5日)は、野球部、ウエイトリフティング部、VF甲府(U18)、総文祭文芸部門出場者の壮行会が行われました。 校長先生や生徒会副会長から激励の言葉がありました。 その後は、野球部の高校野球選手権山梨県大会、第1回戦(7月13日(土))に向けて、応援練習を行いました。 選手の皆さん、練習の成果を発揮してください! 2024年7月5日 南アルプスロータリークラブ様が来校されま... 7月3日に南アルプスロータリークラブの役員の皆様が来校され、会長の笹本清美様から学校へ活動寄付金を いただきました。 8月には国際ロータリー・インターアクト地区大会が本県を会場に開催されるため、その打合せ会議もおこなわれました。 ロータリークラブの皆様、大変有り難うございました。 2024年7月3日 白根祭「ステンドグラス」紹介 本日(7月3日)は、白根祭のステンドグラス作品を紹介します。 廊下をとても華やかにしてくれました。 タイトルは、1年1組「美少女」、1年2組「あおいばら」、1年3組「The Rose」、1年4組「Liberta(リベルタ)」です。 ※(2年3組さん、画像の配置の関係で小さくなってしまいました。申し訳ありません。) ... 2024年7月1日 第1回定期試験 本日(7月1日)から、第1回定期試験が始まっています。 雨が降り、ジメジメした天気ですが、今日から木曜日まで頑張ってください。 2024年7月1日 文理セミナーを実施しました 6月26日に、1~3年生の文理コースで、山梨大学工学部准教授の丹沢 勉先生にお越しいただき、「ロボットのお話」をしていただきました。産業用ロボット、人の手助けをするロボット、人を楽しませるロボットなどについて講義をしていただきました。日本で作られているロボットが一番多いのは山梨県ということで、山梨県はロボットに強い県ということもわかりました。丹沢先生有り難うございました。 2024年6月28日 白根祭2日目 本日(6月28)は、白根祭2日目の様子をお届けします。 2日目のオープニングムービー「NEWS SHIRANE SPIRITS!」では、白根高校に文化祭荒らしが出ていると放送されました。 ただならぬ気配の中、まずはS1から始まります。 S1の後は、クラス展示へと移ります。 文化部展示や中庭企画の有志カラオケ、書道パフォーマンス、おや... 2024年6月26日 白根祭1日目 NO,2 白根祭1日目(6月19日)。前回の投稿の続きからお届けいたします。 まずは、1年生の合唱発表。 2組「あなたへ」からスタートし、1組「ひまわりの約束」、3組「証」、4組「群青」を披露しました。 チア発表では、とても可愛く会場を盛り上げてくれました。最後の曲では後方で撮影していた動画に声援の手が映り込むほどの大盛り上がりでした。会場の様子がわかって、... 2024年6月24日 白根祭「クラス旗」紹介 白根祭(6月19日)1日目の開祭式で紹介されたクラス旗です。 毎年学園祭と、体育祭で使用しています。 クラス旗紹介も1年生はとても緊張していますが、2,3年生になるとしっかり笑いを取っていきます。 2024年6月24日 白根祭CATV放送日程 白根祭の様子が南アルプス市のCATVで放送されます。 詳細については次のPDFをご覧ください。クリック・タップするとPDFが開きます。 2024年6月20日 白根祭1日目 NO,1 本日(6月20日)、投稿時刻15:00。 現在の白根高生は、白根祭2日目の片付け&清掃作業の真っ只中です! まずは、白根祭1日目の開祭式から吹奏楽部の発表の様子をご覧ください。 前日は雨でしたが、無事に晴れ渡り、第41回、白根祭1日目は、桃源文化ホールで行われました。 今年のテーマは「drama」です。 放送部作成のオープニング... 8 / 16« 先頭«...678910...»最後 »