山梨県立白根高等学校 > 2022年 2022年 2022年7月22日 令和4年度 シルバー人材センターとの契約... 事務室より、標記の契約結果について掲載します。 ※下をクリック・タップするとPDFファイルが開きます。 2022年7月21日 ウエイトリフティング部 南アルプス市長を... 7月11日(月)に全国高校学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会に出場する選手が、南アルプス市の金丸市長を表敬訪問しました。 この時の様子は南アルプス市の広報8月号にも掲載される予定です。 8月5日から愛媛県で行われる全国大会ですが、期待を力に変えて自分の力を出し切ってきてください。 2022年7月20日 図書室展示 7月の図書展示は、白根祭の時に生徒有志が書いた本のPOPや、おすすめ本です。いろんなジャンルの本が紹介されています。 そして、なんとこの展示は白根高校を飛び出して、イトーヨーカドー内にある柳生堂書店さんで夏休み期間に展示が行われるそうです!! 夏休みにイトーヨーカドーに行く機会がありましたら、覗いてみてください。 そして、図... 2022年7月19日 自然科学部表彰 本日(7月19日)の放課後、校長室で自然科学部の表彰伝達式が行われました。 自然科学部は平成25年からおこなっている櫛形山の環境調査(スルガヒョウタンボクの生態)が評価され、山梨県環境保全功績者表彰をしていただきました。 このご時世で県庁での表彰式はなかったので、校長先生から部員への表彰のお話と表彰状の披露がありました。 部長からも感謝と今後に向け... 2022年7月19日 書道パフォーマンス大会 7月18日(月・海の日)に小瀬スポーツ公園の武道館において第10回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会が行われました。 白根高校はトップバッターでした。力強く書くことができました。 2022年7月15日 立会演説会・投票 本日(7月15日)の朝、次の生徒会役員を決めるために立会演説会と投票が行われました。 ここ数日の新型コロナウイルス感染症の感染者数が多いので、立会演説会は放送で行われ、投票も各学年クラス毎に行われました。 お昼休みに開票結果が発表され、会長に橋本さん、副会長に齋藤さん、小松さんが選出されました。 2022年7月15日 文理コース大学・企業見学会 昨日(7月14日)1年文理コースでは大学や企業の見学会が行われました。 最初に都留文科大学に行き、模擬講義や施設見学をさせていただきました。 そのあとは、米倉山太陽光発電所に行きました。 大学を見学することで、進学先を具体的に考えたり、SDGsを推進している企業を見学することを通して、これからの時代を見据えた進路選択を考えてみてください。 2022年7月15日 ページを更新しました 令和4年度第2回学校運営協議会について、掲載いたしました。 2022年7月13日 インターンシップ企業・事業所訪問 本日(7月13日)の午後はいよいよ近づいてきたインターンシップの前に、お世話になる企業や事業所に生徒が訪問しました。 訪問する前に、名簿の確認とアドバイスをしてもらってから出発です。 日差しの中、出かける生徒たちが手を振ってくれて嬉しかったです。 インターンシップは「体験してよかった」と生徒からの評価が高い行事のひとつです。しっかりと就... 2022年7月12日 授業風景(2年英語) 本日(7月12日)の英語の授業の様子です。 2年生では、南アルプスのPRを英語でしてみようという内容の授業に入りました。県と南アルプス市の職員の方が来校してサポートしてくださっています。 南アルプスというとかなり広範囲でいろんな要素があります。 それぞれのグループがテーマを割り振られ、それについて外国の方におすすめしたいことを考えてこれから英文にし... 9 / 20« 先頭«...7891011...20...»最後 »