学校生活

2022年2月8日

授業風景

分散登校になり、行事や部活動もほとんどがなくなってしまいました。 本日(2月8日)も授業風景となります。今日は午後に撮影しました。 コミュニケーション英語では自分の好きな映画について英文で紹介しているところでした。

2022年2月3日

図書室展示

今月の図書室展示のご紹介です。 2月はバレンタインデーもあるので、「手作りを楽しもう!」というテーマになっています。 お菓子だけでなく、カードやクラフトの本もありますよ。 カウンターにはもうすぐ卒業となる3年生の小さなブロックの作品がたくさん並んでいてかわいいです。  寒い季節、手作りの暖かい作品を観たり、食べたりしてほっこりし...

2022年2月2日

1学年 第2回小論文ガイダンス

本日(2月2日)は前回に引き続き第一学習社の川脇先生より小論文の指導をうけました。 新型コロナウイルス感染症の影響で集まることができないため、1クラス以外は配信授業となりました。 添削していただいた小論文をもとに、小論文のよりよい書き方を学びました。  いつもとは違う形にはなりましたが、このような貴重な機会がなくならなくてよかったです。&...

2022年1月31日

授業風景

先週の授業風景です。ICT機器をつかった授業をご紹介します。 テレビやスクリーン&プロジェクタ、書画カメラ、学習用端末といろんな機器を使用しています。 「文房具のようにICT機器を利用する」 ICT機器を学びのツールとして活用する授業に取り組んでいます。  

2022年1月26日

分散登校

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、分散登校が始まりました。出席番号の偶数奇数によって、午前と午後に別れて登校します。 一部授業では、家にいる生徒にもオンライン配信するハイブリッド授業が行われました。 また下駄箱に一つ置きに靴が並ぶ光景を目にするとは…。県内でいくつかクラスターも発生しています。十分気を付けて過ごしてください。

2022年1月24日

ウニの様子

たまにお伝えしています、昨年の10月に受精実験をしたウニの様子です。 今はこんな感じに成長しました。大きさがだいたい2mm~3mmです。 ウニらしくなりました。 生物の先生が、いろんな標本などを出していたのでついでに写真を撮らせていただきました。貝殻の化石やアンモナイトの化石、恐竜の卵や大きな貝殻などいろいろありました。

2022年1月21日

授業風景

集合する行事が行えないので、、、本日も授業風景をお届けします。2年の現代文の授業は評論文についてを学習していました。1年の美術は、ロゴデザインの発表を行っていました。2年の日本史研究では、ちょうど平安時代の美人についてお話されていました。髪が重要だということは有名ですが、腕の長さが長いほど美人だったそうです! 3年生の音楽ではハンドベルにとりくむ前に、すぎやまこういち...

2022年1月20日

授業風景

本日(1月20日)も大寒らしく寒い一日でした。 今日の授業風景です。1年生の数学と、家庭科の授業の様子です。数学では三角関数を勉強していました。家庭科では、赤ちゃんについて動画を交えて学んでしました。新生児の能力ってすごいですね。  4時間目の終わりごろには雪が降ってきました。 降るというよりふわふわと舞う雪がとても綺麗で、まるでスノード...

2022年1月19日

進路体験発表会

本日(1月19日)の5時間目は、3年生の進路内定者による「進路体験発表会」が放送によって行われました。12人の3年生が後輩の為に、進路実現するまでのことを話してくれました。日ごろ行っていたことや、心掛けていたこと、コロナ禍で対応したことなどとても具体的でためになるお話でした。  1、2年生の皆さん、未来を自分で切り開くには今日先輩たちがお話されていたようにコ...

2022年1月17日

授業風景

本日(1月17日)の授業風景です。 化学、国語、情報の授業の様子です。  毎日寒い日が続いています。暖房はついていても換気しているので、授業中でもアウターを着ている生徒は多いです。