2024年10月

2024年10月15日

防犯講話

10月9日の6時間目は、体育館にて防犯講話が行われました。   山梨県警察本部 人身安全・少年課から、講師の先生にお越しいただきました。 「薬物乱用の現状と対策等について」ということでお話をしてくださいました。 薬物に手を出さないよう、しっかりと自分の意思を持ちましょう!

2024年10月15日

SDGs講演会

10月9日の5時間目、2学年では「SDGs講演会」が白朋館で行われました。 株式会社さんぽう様から講師の先生をお招きしました。 11月の修学旅行を控え、沖縄に関するSDGsの取り組みについて講演をしてくださいました。

2024年10月10日

1学年「エコパ講演会」

昨日(10月9日)の5時間目は、11月12日に1学年で行われる「フィールド・デイ」の事前学習会がありました。   「フィールド・デイ」では、コミュニティ・スクールにおける「地域を学ぶ」活動の一環として南アルプスユネスコエコパーク内にある伊奈ヶ湖において野外活動を行い、南アルプス市周辺の豊かな自然環境を学びます。     本日はその「フ...

2024年10月9日

体育祭 リレー・閉会式

本日の投稿は、体育祭のその8、最後の種目「リレー」の様子になります。   最終種目のクラスリレーは、全校生徒・先生も大興奮の中、行われました。 クラスの中でも速い人が走るので、見ている方も気持ちがいいですね。応援も熱が入ります。     3年生は、最後ということで、ゴール前は大盛り上がりです。 写真からも興奮している様子が伝わ...

2024年10月4日

体育祭 釜無川下り

本日の投稿は、体育祭のその7、「釜無川下り」の様子になります。   午前の最後の種目の予定でしたが、時間が押してしまい午後の競技に変更となりました。   学年ごとに行うこちらの競技、3年生はやはり早いです。

2024年10月3日

体育祭 タイヤ取り

本日(10月3日)は、中間試験の3日目、最終日でした。   今日の投稿は、体育祭のその6、団対抗種目「タイヤ取り」の様子になります。 タイヤ大好きですね。奪い合うようになりました。   置いてあるタイヤを自分たちの陣地に運びます。タイヤも大きさによって得点が違います。 応援も白熱しますが、参加選手は砂だらけです。

2024年10月1日

体育祭 部対抗リレー

本日(10月1日)は、中間試験の1日目になります。   3日間になりますので、気を抜かずに頑張ってください。   今日の投稿は、体育祭のその5「部対抗リレー」と「部対抗ガチリレー」の様子になります。 部対抗リレー、部対抗ガチリレーは共に、エキシビジョン競技になり、点数は入りません。 仮装リレーは速さは関係なく、あちらこちらで、笑いがおこっていまし...