2022年

2022年11月2日

応援委員会チアリーダー部 芸術文化祭出場

10月26日(水)山梨県高等学校芸術文化祭マーチングバトン部門に、本校の応援委員会チアリーダー部が出場しました。 全力で取り組んだ結果、5校中3位の結果で、2位とは1点差という好成績を収めました。部活動ではないため、活動はほぼ自分たちの力で行い、残した結果です。 生徒の皆さんの、力強さと可能性を感じさせてくれました。 笑顔もポーズも決まっていますね...

2022年11月2日

バレー部試合風景

10月22日(土)、23日(日)に春高バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会)の山梨県予選が行われました。 3年生が出場できる最後の大会でしたが、全力で戦い抜き男子は5位という結果でした。  今後は新チームになります!今後の活躍も期待しています!!

2022年10月31日

創立記念式典・芸術鑑賞会

明日(11月1日)は創立記念日です。 本日は創立記念式典と芸術鑑賞会が行われました。 創立記念式典では、同窓会会長の川野様より学校創立時のお話などをしていただきました。式典の後は、芸術鑑賞会が行われました。芸術鑑賞会は毎年違うジャンルの芸能などに触れる行事で、同窓会も協賛してくださっています。 今年はセネガル出身の皆さんが演奏するTERANGA A...

2022年10月28日

ICC部ハロウィンパーティ

もうすぐハロウィンですね。 先日の火曜日にICC部ではハロウィンパーティが開かれていました。 楽しそうにGameをしていました。 みなさんとっても仲が良いICCです。ちなみに、ICCは International Culture Clubとのことです。 

2022年10月27日

2学年修学旅行 荷物の説明

いよいよ修学旅行が近づいてきました。昨日(10月27日)、旅行会社の添乗員さんから先に送る荷物や、飛行機に乗る際に手荷物にするものの注意事項が説明されました。 初めて飛行機に乗る生徒もたくさんいると思います。NGなものは容赦なく捨てられたり、荷物が現地に届かないことも。注意事項をしっかり読んで旅行の準備をしてください。(ドキドキ、ワクワク今がとても楽しい時間ですね!)

2022年10月26日

道徳講話講演会

本日(10月26日)の午後は、道徳講話講演会がありました。 講師は、塩山市民病院院長の多和田様につとめていただき、「人生の錬金術師になろう!~自身の最大の潜在能力を発揮するために~」と題してお話をいただきました。  途中少し難しいお話もあったかもしれませんが、自分を高めることができるお話でした。 生徒の皆さんにはどのお話が心に残ったでしょ...

2022年10月25日

授業風景(1学年)

本日(10月25日)はまわりの山々に雪化粧するくらい寒い一日でした。八ヶ岳や富士山は白くなっていました。 生徒の皆さんは紺のセーターやブレザーを着るようになってきました。

2022年10月21日

ホッケー部 関東選抜山梨県予選風景

10月15日、16日にホッケー部が関東選抜山梨県予選に参加しました。 結果は惜しくも敗北となりましたが一日目が0-1、二日目は3-3の接戦を繰り広げ、最終的には合計してわずか1点差での決着となりました。選手の交代がいない状況で、強豪である山梨学院高校相手に一歩も引かずに60分走り切り、三年生がこれまで積み重ねてきたものをすべて出し切った良い試合でした。

2022年10月19日

2学年 修学旅行前の説明会

いよいよ修学旅行が近くなってきました。 本日(10月19日)の午後は、2年生は修学旅行の日程確認や、飛行機に持ち込んではいけないものなどいろんな注意事項を聞きました。  ワクワクと気持ちが高ぶっている様子の2年生でした。 しっかりと荷物の準備と体調を整えてください。

2022年10月19日

1学年 小論文講座

本日(10月19日)の午後、1年生は小論文講座をうけました。 毎年お世話になっている、第一学習社の川脇先生に今回も小論文とはどんな文章かというところから教えていただきました。先生のお話にあったように、小論文を書く力は一朝一夕には身に付きません。コツコツと頑張ってください。