学校生活

2021年7月6日

図書室展示

7月の図書室展示の紹介です。新型コロナウイルス感染症の中でいまいちオリンピックモードになっていない世の中ですが、今月には開会します。日本で行われるオリンピック、是非応援したいですね。(もちろん感染症には気をつけて)オリンピック・パラリンピックに関する本がありますので読んでみてください。  そして、数年前からあるSDGsのコーナーですが本が充実してきました。&...

2021年7月2日

原付バイク安全運転講習会

本日(7月2日)の午後、原付バイク通学者は安全運転講習会を行いました。 雨天でなければ、山梨自動車学校で実技講習を受ける予定でしたがあいにくの雨でした。本校白朋館にて教習指導員の西野様に安全運転講習会をしていただきました。 山梨県は高校生の原付免許取得率が全国1位だそうです。  今日の講習を機により一層安全運転に努めてください。

2021年7月1日

学年集会

本日(7月1日)の2時間目で試験が終わりました。 お疲れさまでした。 試験が終わった後は、学年集会やLHRが行われました。 今日から7月です。今年も残り半分です。今年の目標などをもう一度振り返ってみてはいかがでしょうか。

2021年6月30日

白根祭 クラス旗紹介

本日(6月30日)は、白根祭で作成したクラス旗の紹介です。 毎年学園祭と、体育祭で使用しています。 1学年 2学年 3学年 3-2は他のクラスとは違ったデザインでしたね。3-4の菩薩様は担任の先生をモチーフにしたそうです。 それぞれの個性が出たクラス旗でした。

2021年6月29日

白根祭 ステンドグラス紹介

今年度の白根祭のステンドグラス作品を紹介します。 どのクラスもとても綺麗でした。 準備期間がいつもより短い中、細かい作業を頑張りました! 鮮やかな色が多く、透き通った色が光を通してきれいです。 優勝は細かな背景と、主役の黒がきまっていた2-4でした。

2021年6月28日

第2回定期試験

本日(6月28日)より、第2回定期試験が始まりました。  学園祭があったり、部活の大会があったりと忙しかったと思いますが、大切な定期試験です。しっかり勉強していい結果を残してください。

2021年6月24日

授業風景

1年生の授業風景を撮影させていただきました。  前回の定期試験が終わってすぐに学園祭準備にとりかかりましたが、来週はもう第2回定期試験です!頑張ってください。 

2021年6月23日

第1回文理セミナー

本日(6月23日)の6時間目は、1~3学年の文理コースのクラスの生徒を対象に文理セミナーが行われました。 文理セミナーは大学の先生などを招いて、高校での勉強より一歩進んだ学問について触れます。 今回は山梨大学生命環境学部生命工学科の若山照彦先生より最先端の研究などの講義をしていただきました。  フリーズドライ精子やクローン技術、宇宙での哺...

2021年6月21日

白根祭2日目(続き)

先週の木曜日、白根祭2日目の続きです。 教室展示はチェキで写真を撮るコーナーだったり、縁日のようなゲームをしたり様々でした。2年生は学年でマリオの世界がテーマでした。 三輪車のマリオカート、アイディアが面白いです。階段装飾もおこなわれました。 片づけが終わって、閉祭式です。 閉祭式では成績発表、表彰、校長先生の講評がありました。校長先生に...

2021年6月17日

白根祭2日目

本日(6月17日)は白根祭の2日目でした。 本校の体育館でオープニングのドラムパフォーマンスが行われました。演奏者はなんと教頭先生です。いつもと違う姿にみんな驚いていました。BABYMETALの『イジメ、ダメ、ゼッタイ』の迫力ある演奏でした。 そのあと、有志が作成したムービーの発表がありました。テーマ曲の『青と夏』のパロディは面白かったです。3-4女子のムー...