山梨県立白根高等学校 > 学校生活 学校生活 2021年12月3日 3学年献血セミナー など 本日(12月3日)で定期試験が終了しました。 試験の後は、学年集会が開かれました。 3年生は12月20日に献血カーが来るので、その前に献血について知識を深める献血セミナーが行われました。赤十字血液センターの川手様が、「40分でできる命が救えるボランティアです」と献血の大切さをお話してくださいました。 2年生の学年集会は、いよいよ進路決定... 2021年12月2日 ウニの様子 ウニの受精実験から約1か月が経ちました。 今週の月曜日のウニの様子です。プルテウス幼生から変態してウニらしい形になりました。 蓋のついている小ぶりの試験管をポケットにいれてお世話をしてもらう、ポケット飼育をする生徒も募集中です!水替えや餌やりなどをしていただきます。 ウニは20度くらいがちょうど成長に良いそうです。冬場は制服のポケットがちょうどいい... 2021年12月1日 図書室展示 本日より12月です! あっという間に今年もあと1か月です。 図書室では12月の展示、「クリスマスの本」と「冬の本」が始まりました。 ディスプレイがとてもかわいくて、クリスマス気分になれます。 ほっこりする本も借りて、試験の疲れを癒してください。 2021年12月1日 3年英語選択者試験風景 3年生になると選択科目が増えますが、本日(12月1日)はフードデザインや英会話など選択科目の試験が行われました。 定期試験を大会議室で受けるという少しイレギュラーな風景です。 試験も後半戦ですね! 2021年11月30日 YBSラジオに生徒会役員2名が出演 11月27日(土)11:00~11:30のYBSラジオ“Bloomin’”の“RADIO High School”のコーナーに、本校生徒会本部役員の中山さん(2年)と堀さん(2年)が高校生パーソナリティとして登場しました。 2人とも最初は緊張していましたが、前半は白根高校の学校紹介と「推しポイント」、生徒会本部の活動目標などを紹介しました。後半の「オリジナル企画」では... 2021年11月30日 第4回定期試験 本日(11月30日)より第4回定期試験が始まりました。 今回は2学期末で科目数も多いですが、最後まで頑張りましょう! 2021年11月30日 PTA「柵と看板塗装プロジェクト!」 先日の11月27日(土曜日)に、PTA父親による「柵と看板塗装プロジェクト!」が行われました。 PTAのお父さん方が、駐輪場の柵や手すりのペンキ塗りをしてくださいました。 ところどころサビていたり、剥げていた手すりはとっても綺麗になりました。 貴重な休日に作業をしていただき、本当にありがとうございました! 2021年11月26日 PTA開放講座(クリスマスケーキデコレー... 昨日(11月26日)の夜、本校の調理実習室でPTA開放講座が行われました。 PTA開放講座はPTA会員の皆様を対象に、会員の文化教養を高めるとともに、学校と家庭・地域との連携を深めることを目的に開催しています。 今回のクリスマスケーキのデコレーション制作講座では、株式会社清月様より専務の野田様、数々のコンクールで受賞されている職人の中村様はじめ、5名の方がお... 2021年11月24日 スタディサプリ適性診断 2学年では本日(11月24日)の5時間目に適性診断を行いました。 株式会社リクルートの笠井先生が「自分にはどんな学校が合うのだろう」ということの手がかりとして、適性診断をすすめてくださいました。 生徒は自分のスマートフォンを使って100問以上ある質問に答えていました。そしてその場で性格タイプの結果が出ます。そのあと、適性診断の結果をもとに学校を調べました。&... 2021年11月22日 DNAオンライン講座 本日(11月22日)の午前中は3年生の生物選択者が合同でDNAの実験を行いました。 今回の実験は公益財団法人かずさDNA研究所さんが実験機材や材料を貸し出してくださり、オンラインで実験の説明や講義を行ってくださいました。 今回の実験は何かわからない(豚、鶏、牛のいずれか)お肉のサンプルをPCR法によってDNAの増幅をおこなってから、アガロースゲル電気泳動によ... 53 / 75« 先頭«...102030...5152535455...6070...»最後 »