山梨県立白根高等学校 > 学校生活 学校生活 2023年3月17日 大掃除 本日(3月17日)の午後は、年度末の大掃除が行われました。 床にワックスをかけるので、机などを全部廊下に出して丁寧に床の汚れを落とします。壁もきれいにしていました。この後環境委員がワックスがけを行います。 2023年3月16日 校長先生 最終授業 本日(3月16日)の4時間目は校長先生の最終授業が行われました。 WBCが3倍楽しくなるといった内容で、今熱いWBCの選手を選んで調べておき、インタビューアーと選手の役割で英会話をする内容でした。 選手になりきって答え、インタビューアーも自然な相槌を英語で行います。 それぞれのグループの内容を、校長先生が英語(やたまに日本語)で解説してくださいまし... 2023年3月16日 授業風景(2年英語) 夏に、南アルプスの紹介を英語でしてみようという授業風景を紹介しました。 生徒たちは、紹介文を英作文したり、スライドを作成したりと半年を通して行ってきました。最後にメッセージ動画の撮影を行いました。 英語でのメッセージスピーキングでは、立候補者が前に出てきて練習をしていました。 最終的に県のホームページに掲載されるとのことです。 2023年3月15日 進路相談会 本日(3月15日)の6時間目は、白朋館において進路相談会が行われました。 様々な大学、短大、専門学校などから来た方が、パンフレットやパソコンをもとに説明をしてくださいました。たくさんの生徒が熱心に耳を傾けていました。 2023年3月15日 図書室展示 今月の図書展示のテーマは「卒業」です。 3年生が卒業して、ちょっと静かな校舎ですね。卒業をテーマにした小説だけでなく、大学生活についてや、一人暮らしについての本もたくさん紹介されています。本屋大賞ノミネート作品も展示中ですので、是非足を運んでみてください。 2023年3月13日 球技大会(2日目) 本日(3月13日)は球技大会2日目です。春の雨が強く降っているので、午前と午後で入れ替えて競技を行いました。 午前は1年生が球技大会でした。男子はドッジボール、女子はバレーボールを行いました。 男子のドッジボールは大迫力。(観ている分には面白いですが、ちょっと怖いです)女子は優しくバレーをしていました。 2年生はビデオ鑑賞でした。 2023年3月10日 球技大会(1日目) 本日(3月10日)は球技大会の1日目が行われました。 朝のうちは雨がパラついていましたが、その後晴れて暑くなりました。 今日は女子が体育館でドッジボール、男子がグラウンドでサッカーを行いました。 3年生が卒業して、1,2年生の生徒会役員が中心となって進める行事です。 みんなとても楽しそうでした。 決勝戦はサッカーもドッジボールも... 2023年3月2日 第5回定期試験 本日より、第5回定期試験が始まりました。 1年生の様子です。 高校入試後期募集検査を挟む為、次は3月7日火曜日から9日木曜日となります。勉強時間がたくさんありますので、今年度最後の定期試験はいい点数を目指して頑張ってください。 2023年3月1日 第37回 卒業証書授与式 本日(3月1日)は、第37回卒業証書授与式が無事に挙行されました。新型コロナウイルス感染症の影響で、入学式ができなかった学年です。 担任の先生より呼名され、卒業証書の授与が行われました。また、皆勤賞や白根高校特別表彰の授与が行われました。校長より式辞、PTA会長金丸様より祝辞をいただきました。 在校生代表として2年の齋藤さんが送辞を述べました。そして、卒業生... 2023年2月28日 最後の学年集会と、表彰式・記念品贈呈式 昨日(2月27日)は3年生の最後の学年集会がおこなわれました。 これまでの小テストなど各種表彰がおこなれました。 そして、伊藤園様よりオリジナルデザインのお~いお茶をいただきました。有村架純さんからのメッセージもありました。可愛かったですね。3年間を振り返るムービーをみたりして、いよいよ卒業という感じです。 本日(2月28日)は卒業式予... 33 / 75« 先頭«...1020...3132333435...405060...»最後 »