学校生活

2025年6月26日

白根祭2日目 NO,1

本日(6月25日)は、白根祭2日目の様子をお届けします。   白根祭2日目は、白根高校の体育館や校舎で行われました。 まずは体育館にてオープニングムービーからスタート。     オープニングの後は、S1の始まりです。コント・歌・ダンス! 可愛かったり、面白かったり、盛り上がりました。     クラス展...

2025年6月25日

白根祭1日目 NO,3

白根祭1日目(6月19日)。前回の投稿の続きからお届けいたします。 3年生の舞台発表は、お昼休憩に衣装にチェンジします。 映像撮影など、準備期間が短い中、頑張りました。

2025年6月24日

白根祭1日目 NO,2

白根祭1日目(6月19日)。前回の投稿の続きからお届けいたします。   毎年、大盛況のチア発表では、とても可愛く会場を盛り上げてくれました。   2年生のダンスも今年の流行を取り入れ、楽しそうに踊っていました。     午後の1番は、演劇部の発表からスタート。濃いキャラが登場しましたね!  

2025年6月23日

白根祭 クラス旗紹介

白根祭で作成したクラス旗の紹介です。 開祭式で紹介されました。毎年学園祭や体育祭などで使用しています。 今年は、団ごとに発表していきました。 ステージ裏では、発表者の皆さんがかなり緊張していたようです。

2025年6月23日

白根祭1日目 NO,1

6月19日(木)と20日(金)に2日間、『Passion』のテーマのもと、「第42回 白根祭」が開催されました。 また、たくさんの保護者の皆様にも白根祭をご覧いただくことができました。   まずは、白根祭1日目桃源文化ホールでの行われた、開祭式から吹奏楽部発表、1年生合唱発表の様子をご覧ください。 生徒会役員と放送部の合同作成のオープニングムービーからスタート...

2025年6月18日

白根祭準備風景

先週の白根祭準備風景です。 本日(6月18日)は、終日、白根祭のクラス展示の準備やリハーサルが行われています。 午後は、桃源文化ホールでのリハーサルもあります。 暑いですが、体調に気を付けて明日、明後日の本番を迎えましょう。

2025年6月16日

授業風景(BYOD端末、初授業)

6月9日は、終日、1年生が利用するBYOD端末のキッティング作業が行われていました。 BYOD(Bring Your Own Device)とは、日本語に訳すと、「自分のデバイスを持ち込む」という意味になります。そしてキッティングとは、パソコンやスマートフォンなどのデバイスに各種設定やソフトウェアのインストールなどを行う作業全般のことを言います。 1年生の皆さんが、これから...

2025年6月11日

白根祭準備風景

昨日(6月10日)に「関東甲信越も梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。 天気が悪くても、白根祭の準備で大忙しの白根っ子たちの放課後の様子を少しお邪魔してきました。(6月5日撮影※ご協力ありがとうございます。) クラス旗やステンドグラス、合唱やダンス・・・、はたまたS1の準備など、楽しそうな声が放課後の校舎に響いています。 ※おまけ※ 中庭では紫陽花が咲いて...

2025年6月10日

授業風景

先週(6月4日)水曜日の午後の授業の様子を撮影してきました。   1年生は、総合的な探求の時間、前週からの続きのグループワークを行っていました。 写真から楽しそうな様子が伝わってきますでしょうか?   2年生は、インターンシップのオリエンテーションが行われました。 インターンシップの流れや事前準備など、先生から説明がありました。   ...

2025年6月4日

1学年保護者進路ガイダンス

1年生保護者対象の進路ガイダンスが開催されました。 講師は、(株)ベネッセコーポレーションの藤井先生です。大学入試の流れ、受験方法、最近の入試情報などを詳しく説明してくださいました。 藤井先生、有り難うございました。