山梨県立白根高等学校 > 学校生活 学校生活 2023年11月15日 修学旅行 第3弾 修学旅行もついに4日目、最終日です。 本日(11月15日)は、首里城公園の見学を行いました。2019年に正殿をはじめする9施設が焼失してしまった首里城。復興中の首里城の見学という貴重な体験をしてきました。 3日目のタクシー班別行動の写真も届きました。 そろそろ白根高校への帰路のバスの中でしょうか?家でも皆さんの土産話を楽しみ... 2023年11月14日 修学旅行 第2弾 本日(11月14日)修学旅行3日目を迎える2年生。2日目の美ら海水族館や3日目のマリン体験の様子が届きました。 マリン体験では、シュノーケリングとバナナボートを思いっきり楽しんだようです。海へ入らかった人は、サンゴ風鈴作りをしました。綺麗な海を見ながら、気持ちが良さそうですね。 2日目のホテルの夕食の様子を混ぜ... 2023年11月13日 修学旅行 第1弾 昨日(11月12日)に出発しました修学旅行団より、写真が届きましたので様子をお届けします。 昨日、朝早く出発した白根っ子たちは、元気に沖縄の修学旅行を満喫しています。 羽田空港での様子と沖縄の海を撮影。 フォトブックのように編集しようとしていましたが、なかなか難しくなってきましたので、いつもの雰囲気に戻します。 ... 2023年11月13日 ボランティア活動 11月11日(土)に開催された甲西ふるさと祭りにボランティアで参加してきました。 カレーやポテトフライの販売、ぬいぐるみのお手伝いをしてきました。 2023年11月10日 修学旅行結団式 本日(11月10日)は、5時間目に修学旅行の結団式が行われました。 校長先生からのお話や学年主任の先生から、しおりを使って最終の注意事項の確認がありました。 日曜日は集合時間も早いです。健康保険証は、荷物に入れましたか?お守りとして忘れずに持ってきて下さいと念を押されていましたよ! インフルエンザも猛威を振るっています。修学旅行を元気に... 2023年11月10日 甲府昭和高校図書室とのコラボ企画「POP... 図書室では、甲府昭和高校図書室とのコラボ企画で、POPの交換展示を行っています。皆さんが作成した「私の一冊」のPOP作品の中から、投票の結果と図書委員会の審議により、優秀作品が決まり、12作品が現在、甲府昭和高校図書室で展示されています。 甲府昭和高校も本校と同じく40周年を迎え、今回のコラボ企画が実現しました。 写真1枚目のこちらが白根高校図書室展示になり... 2023年11月10日 1学年 「フィールド・ディ」 11月7日に1学年で行われたフィールド・デイの様子をお届けします。 コミュニティー・スクールにおける「地域を学ぶ」活動の一環として、南アルプスユネスコエコパーク内にある伊奈ヶ湖で野外活動を行いました。また、南アルプス市周辺の豊かな自然環境を学ぶとともに、南アルプス市教育委員会文化財課職員の方々に南アルプス市内の国指定史跡の研修を行って頂きました。  ... 2023年11月9日 40周年記念芸術鑑賞会 10月31日に行われた創立40周年記念芸術鑑賞会の様子をお届けします。 記念芸術鑑賞会では、DRUM TAO「THE TAO 夢幻響」の公演が開演されました。世界で活躍する日本が誇る和太鼓アーティスト集団の演奏を聴けると、生徒も先生も楽しみに待っていました。 桃源文化ホールの入り口にはドラムタオの出演者の方々の大きなポスターがあり、白根祭の時とは違った雰囲気... 2023年11月9日 白根高校創立40周年企画 10月31日に創立40周年記念式典で講演をしてくださった神永先生の20周年をお祝いし、有志が作成したPOPをご紹介します。 神永先生もご覧になり、とても喜んでくださったそうです。「私の一冊」の隣に展示中です。是非見て下さい。 2023年11月7日 創立40周年記念講演会 10月31日に行われた創立40周年記念講演会の様子をお届けします。 記念講演会では、白根高校OBである小説家の神永学先生が講師としてお越し下さいました。 「失敗は夢を実現するための力になる」ということで、神永先生が白根高生だった頃の失敗談から、卒業後、そして小説家として歩む道のりを、ユーモアを交えながら話して下さいました。 生徒からの質... 24 / 75« 先頭«...10...2223242526...304050...»最後 »