学校生活

NEW

2025年9月8日

オープンスクール

9月6日(土)に、中学生とその保護者・先生を対象としたオープンスクールが行われました。   体育館にて校長先生の挨拶や生徒会代表の歓迎の挨拶がありました。 白根っこも登場し、皆さんを歓迎しました。   施設見学では、グループにわかれて校内を見学しました。   生徒会役員の生徒たちが、案内や説明を行いました。   施設...

NEW

2025年9月4日

防災避難訓練

昨日(9月3日)の6時間目には、防災避難訓練が行われました。   山梨県下に地震警戒宣言が発令され、直後に地震が発生した想定で避難訓練が実施されました。   訓練の後は、BYOD端末を使用し、防災学習を行いました。 いつ起こるかわからない災害に向けて、日頃から防災意識を高めていきましょう。

2025年9月1日

学校説明会

本日から9月に突入です。授業も先週の金曜日から始まりました。   夏休み中の8月9日に開催された学校説明会の様子をお届けします。 中学生とその保護者様に向けた学校説明会が桃源文化ホールで行われました。   午前中は、演劇部、吹奏楽部、チアリーディング部、運動部、運営のお手伝いをしている生徒会役員の皆さんが準備やリハーサルを行いました。 司会の生徒...

2025年8月28日

学力テスト

本日(8月28日)は、第2回学力テストが行われました。 テスト科目は、英語、数学、国語の3教科です。 午後は、学習状況リサーチや個別指導がありました。   夏休みモードから切り替えて、2学期も元気に過ごしましょう。

2025年8月27日

本日(8月27日)は2学期の始業式が行われました。   校歌斉唱と校長先生のお話がありました。   始業式のあとは、生徒会役員の認証式と引継ぎ式が行われました。 前生徒会長の挨拶、ファイルの引継ぎ、そして新生徒会長から挨拶がありました。     納め式では、インターハイと国民スポーツ大会関東ブロック大会へ出場し、好...

2025年7月25日

1学期納め式・終業式・学年集会

本日(7月25日)は、1学期の納め式と終業式が行われました。     校長先生、生徒指導の先生からお話がありました。   終業式の後は、各学年で学年集会がありました。 2年生は来週、インターンシップが行われます。学年集会では腕章、名札、インターンシップ日誌が配られていました。 貴重な経験になりますので、高校生らしく元気に頑張っ...

2025年7月24日

授業・部活動風景

今週の午後は、三者懇談が行われています。 本日(7月24日)は1学期の授業の最終日でした。学校紹介ビデオの撮影も兼ね、授業と部活動の様子を撮影させていただきました。     油絵やLINEスタンプ作り、光の加減や構図を考えてのカメラ撮影など、面白い授業だった為、美術の時間が多めになってしまいました。 音楽室は夏休みに工事が入るため、生徒さんに手...

2025年7月23日

7月17日(木)に1学年文理コースでは大学と企業の見学に行ってきました。   午前中は、信州大学松本キャンパスを見学させていただきました。 午後は、米倉山水素技術センター発電管理事務所に行きました。   自身の進路について考えるとともに、SDGsの視点から、持続可能なインフラの役割について学んできました。

2025年7月18日

生徒会役員選挙立会演説会・投票

本日(7月18日)は、新生徒会役員の立会演説会と投票が行われました。   応援演説と立候補者の演説があり、今後の白根高校をどうしていきたいか熱い気持ちが伝わってきました。 演説のあとは、投票が行われました。     投票が終わると、選挙管理委員会は責任者が立ち会う中、白朋ホールにて開票作業を行われました。   ...

2025年7月18日

2学年インターンシップ企業・事業所訪問

7月16日(水)の午後はいよいよ近づいてきたインターンシップの前に、お世話になる企業や事業所に生徒が訪問しました。   訪問する前に、身だしなみのチェックを受け、名簿の確認とアドバイスをしてもらってから出発です。 再来週には、インターンシップスタートです。 これまでの学校での準備や研修を生かして頑張ってください。