山梨県立白根高等学校 > 部活動 部活動 2024年12月17日 奉仕部の活動 12月7日(土)に南アルプス市社会福祉協議会主催の「第20回ボランティア交流会」が若草生涯学習センターで開催され、奉仕部の3年生2名が参加しました。 夏休みに参加した能登半島地震災害ボランティアの様子や奉仕部の活動について発表しました。 健康科学大学の渡邊先生の記念講演や他のボランティア団体の発表を聞いたり、グループワークでは様々な年代の方と情報交換を行... 2024年12月16日 奉仕部の活動 11月3日(日)桃源文化会館の芝生広場で開催された「第24回ありがとう!心あったか祭り」に奉仕部の生徒7名が参加しました。災害地区ボランティア地区連絡会白根の方と一緒に、防災用品の展示や防災食の紹介を行いました。大勢の方が防災に関心を持ってテントを訪れてくれたのでよかったです。 2024年11月5日 奉仕部の活動「インターアクト指導者講習会... 10月26日(土)に静岡県沼津市片浜地区センターで行われたインターアクト指導者講習会に奉仕部の生徒4名が参加しました。山梨県と静岡県のインターアクト活動をしている生徒が90名ほど集まり交流を深めました。 午前中は、プロファイリングについての講義やバブルボールリレーの体験を行いました。バブルボールは直径1.5mの大きなビーチボールのようなもので、その中に入って人とぶつかったり、... 2024年7月26日 第12回山梨県高校書道パフォーマンス大会 書道部は、7月12日に市川三郷町で開催された高校書道パフォーマンス大会に出場しました。16校が出場し、白根高校は奨励賞を受賞しました! また次回もがんばってくださいね! 2024年7月16日 ホッケー部 東日本大会3位! 7月14日(土)~15(日)の3日間、ホッケー東日本大会が白根高第2グラウンドおよび山梨学院ホッケー場にて開催され、本校ホッケー部はBリーグで優勝、そして総合3位となりました。 おめでとうございました。 また次回の試合もがんばってください。 2024年6月17日 白根祭の準備(自然科学部) 6月14日の放課後、白根祭の準備の撮影のため、うろうろと彷徨っていると、自然科学部の実験に遭遇しました。 白根祭2日目(6月20日)のサイエンスショーの事前実験を行っていた模様です!! カメラ片手に覗き込んでいただけでしたが、なかなか楽しかったです。 本番は、2階の化学実験室で開催されます。是非足を運んでくださいね。 2024年6月3日 壮行会 5月30日に、男子バレーボール部、ウエイトリフティング部、VF甲府(U18)の皆さんの壮行会が行われました。 白根祭の準備で忙しい日々ですが、協力しながら頑張ってください。 2024年5月13日 高校総体(ホッケー部) 5月10日高校総体3日目には、本校の第二グラウンドでホッケーの試合が行われました。 対戦相手は、山梨学院高校です。 緑色のグラウンドにユニフォームが映えて、とてもカッコいいです。最後まで全力を尽くして走り切った選手たちでした。 ホッケーのルールを知らない人も多いと思い、日本ホッケー協会のホッケーのルールのリンクを貼り... 2024年5月9日 高校総体 昨日(5月8日)から高校総体が行われています。 小瀬スポーツで行われた競技の様子や甲府工業高校で行われた男子バレーボール部の様子をお届けします。 一生懸命頑張っている姿はカッコいいですね! 写真が届きましたら、随時更新させていただきます。 (本校生徒以外はぼかし加工をしております。ご了承下さい。) 2024年3月4日 自然科学部の発表 自然科学部の1~2年生が、3月2日(土)に八田ふれいあ情報館にて南アルプスユネスコパーク自然保護に関する発表をおこないました。本校では「スルガヒョウタンボク」の調査について、2013年から取り組んでおり、今回はシカの食害や光の量、土壌分析などの結果を報告しました。 1 / 912345...»最後 »