2021年12月2日カテゴリー:

ウニの様子

ウニの受精実験から約1か月が経ちました。

 

今週の月曜日のウニの様子です。

プルテウス幼生から変態してウニらしい形になりました。

 

蓋のついている小ぶりの試験管をポケットにいれてお世話をしてもらう、ポケット飼育をする生徒も募集中です!水替えや餌やりなどをしていただきます。

 

ウニは20度くらいがちょうど成長に良いそうです。冬場は制服のポケットがちょうどいい温度とのことです。興味がある生徒は是非、生物室へ!

 

 

 

この実験は日本財団とお茶の水女子大学による「内陸地域における海洋教育の実践(海と日本2021)」プロジェクトによって支援していただいています。

 

 

 

ウニの動画もどうぞ