2020年9月14日カテゴリー:

体育祭

先週の金曜日(9月11日)は、令和2年度 第37回体育祭が行われました。

 

真っ青に晴れた空の下、吹奏楽部とチアリーダーたちによるオープニングが行われました。

開会式では、校長先生のお話の後に、PTA会長の金丸様よりタオルの贈呈式がありました。

 

今年度は学園祭が実施されず、「オヤジ焼きそば」ができなかったけれど何か生徒の為に…とPTAの方々が白根高校オリジナルタオルを贈呈してくれました。

タオルのデザインは2年生の原くんのもので、首にかけたときに白根っ子が見えるようになっています。

PTAの皆様、ありがとうございました。

 

今年の競技は、感染症対策と熱中症対策をして行いました。

4つの色に分かれた団対抗の競技と、クラス対抗の競技がありました。

 

玉入れ、長縄跳び、学年別種目(1年借り物・人競争、2年くじ引きリレー、3年障害物リレー)や、

 

綱引き

例年より間隔をあけて、マスクをして行いました。

釜無川下り。スタート前の並んだ姿と青空が「映え」ていました。

 

 

お楽しみの「部対抗&先生リレー」では、ユニフォームや先生たちの衣装が凝っていました。

最後、坂本先生のウエイトリフティング披露はさすがでした。

 

タイヤ取り競争と、最後はやっぱり学年別のリレーでした。

 

 

生徒のみなさんは楽しそうに輝いていました。お疲れさまでした!