出席停止等の証明書

 
出席停止などの証明書
 
「学校において予防すべき感染症(新型コロナウイルスやインフルエンザ等)」にかかった場合の届け出用紙がダウンロードできます。「学校において予防すべき感染症」にかかった場合は、必要書類を再登校時に担任へ提出してください。
※下記のリンクをクリックすると別画面で開くので印刷して使用してください。

届け出の方法・感染症の種類・出席停止期間についてご確認ください。

 

 

新型コロナウイルス感染症
  • 新型コロナウイルス感染症に関する出席停止については1~5の5種類の届け出用紙があります。
    状況に応じて保護者が記入・捺印をし、再登校時に担任へ提出してください。詳細は「新型コロナウイルス感染症にかかわる届け出について」をお読みください。
  • コロナワクチン接種に関する出席停止については、6及び7の届け出用紙を状況に応じて保護者が記入・捺印をし、提出してください。

 

新型コロナウイルス感染症にかかわる届け出について

 
 
<新型コロナウイルス感染症関係の届け出用紙>

37.0度以上の発熱やかぜ症状などの体調不良による欠席時に使用

 

2 濃厚接触による出席停止届

新型コロナウイルス感染症との濃厚接触が判明した際の欠席時に使用

 
同居家族やその他身近な人が発熱や濃厚接触者と判定された場合の欠席時に使用
 

新型コロナウイルスに感染した場合の欠席時に使用

 

5 基礎疾患による出席停止届

基礎疾患があり、新型コロナウイルスに感染した場合に重篤な状態となる恐れがあるため自宅待機をする際の欠席時に使用

 

ワクチンの接種によりやむを得ず欠席する場合に使用

 

ワクチン接種後に副反応と思われる体調不良が生じた際の欠席時に使用

 

新型コロナウイルス感染症関係の届け出用紙を提出する場合には健康観察表の写しも一緒に提出してください。

すでに配布済みですが、必要時には印刷をして使用してください。

 

 

インフルエンザ・その他感染症について

 

様式1 学校感染症届

インフルエンザ以外の「学校において予防すべき感染症」で欠席する場合に使用

※医療機関で記入していただいてください。

 

 

様式2 インフルエンザ届

インフルエンザにかかった際の欠席時に使用

※保護者が記入し、添付書類を一緒にご提出ください。

 
 
なお、下記「インフルエンザによる出席停止期間早見表」を確認してから再登校するようお願いいたします。発症日を含めると最短でも6日間の出席停止になり、解熱した日による出席停止期間が延長されます。
 
 
 

「学校において予防すべき感染症」にかかった疑いで医療機関を受診した場合に使用

※保護者が記入し、添付書類を一緒にご提出ください。

 
 
 
 
試験期間中の体調不良届
試験期間中の体調不良などで試験を休む場合は、必ず医師の診断を受け、証明書を提出してください。
 
※下記のリンクをクリックすると別画面で開くので印刷して利用してください。
試験期間中の体調不良届