山梨県立白根高等学校 > 進路指導 進路指導 白根で自分らしさを見つけようQ白根高校のスクールスローガンはなんでしょう?A「HAPPY」です!(詳しくは校長挨拶をご覧ください。) 進路指導研究係では、この3年間で培ったものが、高校生活だけでなく、あなたの人生の「HAPPY」に繋がってほしいと考えています。 特に最後の「Y」があらわす「Be yourself.」「自分らしさ」とは?それは、人が自分の役割を果たして活動すること、つまり「地域」を知り、地域で「働くこと」を通して表現できるものではないでしょうか。 白根高校では令和4年度「コミュニティスクール」として活動していきます。 取り組み1 地域を知る 令和4年度入学生より「自己を深める・地域を知る」をテーマに、ユネスコエコパークでの学習やフィールドワークを取り入れていきます。南アルプス市は高い文化と美しい自然が調和した暮らしやすい街です。この地で活躍する企業人との懇談会も企画し、よりよい社会を実現するために、学んだ内容を地域と共有し、活用する態度を養います。 取り組み2 インターンシップ参加(2年生全員) 4月インターンシップ説明会・企業調べビジネスマナー講座キャリア基礎講座5月進路講演会派遣先決定・自己紹介書作成7月企業への連絡 事前企業訪問インターンシップ8月礼状作成9月インターンシップ発表会10月インターンシップ報告書作成 進路実現にむかって、しっかりとした学力を保証します本校教員によるPDCAサイクルを取り入れた授業及び放課後課外外部講師課外の実施(希望者)予備校と協力し、年間10回の外部講師課外(英数国計3時間×10回)を実施
A「HAPPY」です!(詳しくは校長挨拶をご覧ください。)
「自分らしさ」とは?
それは、人が自分の役割を果たして活動すること、つまり「地域」を知り、地域で「働くこと」を通して表現できるものではないでしょうか。
令和4年度入学生より「自己を深める・地域を知る」をテーマに、ユネスコエコパークでの学習やフィールドワークを取り入れていきます。南アルプス市は高い文化と美しい自然が調和した暮らしやすい街です。この地で活躍する企業人との懇談会も企画し、よりよい社会を実現するために、学んだ内容を地域と共有し、活用する態度を養います。
インターンシップ説明会・企業調べ
ビジネスマナー講座
キャリア基礎講座
予備校と協力し、年間10回の外部講師課外(英数国計3時間×10回)を実施