山梨県立白根高等学校 > 部活動 部活動 2023年7月13日 高校野球選手権山梨県大会 昨日(7月12日)は全国高校野球選手権山梨県大会の試合がありました。対戦相手は日大明誠高校でした。 3年生、チアリーダー、生徒会の生徒が応援に駆け付けました。今大会は、声援が出来るようになり、メガホンを両手に持って大きな声で声援を送っていました。 結果は負けてしまいましたが、最後に両校の健闘を称え、お互いにエールを送りあいました。&n... 2023年6月26日 バレーボール部インターハイ予選 6月17日(土)、18日(日)に甲府城西高校、甲府工業高校、巨摩高校にてバレーボールのインターハイ予選が実施されました。3年生はこの試合を最後に引退する生徒もいるそうで、全力でプレーする生徒の姿に心を動かされました。今後も活躍を期待しています! 2023年6月5日 チアリーディング部 6月3日(土)に開催されました、第8回白根高校同窓会総会でチアのダンスを披露してきました。チアリーダー部は、同窓会の皆様の支援をいただいてユニフォーム等を購入させていただきました。今回このような機会をいただき、同窓生の皆様の温かいお気持ちに、いつかお返しがしたいと思っていたので、練習を重ね精一杯踊りました。温かい拍手がいただけて、とても良い時間になりました。ありがとうございまし... 2023年5月17日 高校総体 Vol.3 ウエイトリフティン... 高校総体の写真第3弾。5月10日、日川高校で行われたウエイトリフティング部の様子です。 55kg級で、飛知和さんが大会新記録で優勝、武田さんが第3位入賞しました。89kg級で、清水さんが大会新記録で優勝しました。102kg超級で、藤田さんが準優勝、野口さんが第3位入賞しました。 出場した選手全員が入賞!学校対抗では、準優勝です‼&n... 2023年5月15日 高校総体 Vol.2 男子バレーボール部 高校総体の写真第二弾。5月10日、甲府工業高校で行われた男子バレーボール部の様子です。 2023年5月11日 高校総体 昨日(5月10日)から高校総体が行われています。今年度は、久しぶりの応援も復活ということで小瀬スポーツ公園も活気があふれて、応援の声が響き渡っていました。 白根っ子たちの頑張ってる様子をお伝えします。 写真が届きましたら、随時更新させていただきます。(本校生徒以外はぼかし加工をしております。ご了承下さい。) 白根高校のテントは緑色で見つけや... 2023年3月23日 文化部発表会 先週の土曜日に文化部発表会が行われました。 展示部門では、写真部、華道部、書道部、美術部、自然科学部、図書委員会の展示がありました。 発表部門では、書道部の書道パフォーマンスをはじめ、演劇部、茶道部、応援委員会チアリーダー部、吹奏楽部と市川三郷吹奏楽団の発表がありました。 トルコ・シリア地震への募金活動としてチャリティー抽選会も行いまし... 2023年3月7日 望月さん全日本ジュニアウエイトリフティン... ウエイトリフティング部の望月さんが、3月5日三重県の四日市市で行われた全日本ジュニアウエイトリフティング選手権の109キロ級で優勝しました。 先日の卒業式を迎えましたが忙しく、すぐに全国大会でした。 今大会では、大学生もいる中で、ジャークでは大会新記録をマークして優勝しました。 大学に進んでも、ウエイトリフティング日本一を目... 2023年2月16日 チアリーダー部 練習風景 放課後、3階の渡り廊下で応援委員会チアリーダー部の生徒が練習をしていました。 3月に行われる文化部発表会に披露するそうです。ジャンプの足のおろし方や、手の広がり具合など細かな指示をうけて練習していました。 この練習があるから、ピッタリそろうのですね。 2023年2月10日 自然科学部 ウニの受精実験 2月8日(水)の放課後、自然科学部はバフンウニの受精実験を行いました。 お茶の水女子大学の和田先生にオンラインで説明していただきました。受精して受精卵がどのように変化していくかを観察しました。それぞれ顕微鏡で観察し、綺麗に観察できたものをスマートフォンで撮影していました。 1 / 712345...»最後 »